• ホーム
  • スタートアップガイド
  • 障害・メンテナンス情報
  • マイページ
  • 会社情報
セブンアーチザンのサポート情報
  • ホーム
  • スタートアップガイド
  • 障害・メンテナンス情報
  • マイページ
  • 会社情報

用語集

パケット

3/5/2018

 
インターネットで通信する際、データを小さく一定のサイズに分割して送ることをパケット通信と言い、その分割された一つ一つのデータのことをパケットと言います。データをパケットに分割して送信することで、たとえ通信途中にエラーが発生したとしても、データを丸ごと再送信する必要はなく、エラーが発生したパケットから通信を再開することができるのです。

パケットの構造は、データの先頭に付けられてデータに関する制御情報が保存された「ヘッダ」部分と、「データ」部分に分かれていますが、これら「ヘッダ」と「データ」からなるパケットにはいくつか種類があり、パケット全体の量もプロトコル(通信方式)によって異なります。

すなわち、パケットは送信される前に、プロトコルによって次々と必要な情報を保存したヘッダを付けられてから目的地まで運ばれ、例えば、プロトコルの一つであるIPは、コンピューターの住所であるIPアドレスを書きなさいと定めており、そもそもの目的がIPアドレスに基づいて最終的な宛先として指定されたコンピューターにデータを届けることなので、パケットに「どうやって目的地まで送るのか、データをどこに送るのか(宛先)」という情報を書いたヘッダを付けて、データを宛先まで送信します。このIPの決まり事に従って送信されるパケットをIPパケットと言います。

しかし、IPだけではパケットが無事に届いたかどうかはわかりません。そこで、TCPやUDPといったプロトコルが、その部分をどうするか決めているのです。

TCPとはデータのやりとりを保証するためのプロトコルで、信頼性の高い通信を実現するために使われており、このTCPの決まり事に従って扱われるパケットをTCPパケットと言います。

TCPではパケットが無事に届いたかを確認したり、届いていないパケットの再送をすることを決めており、特徴としてはスリーウェイハンドシェイク(接続許可要求)という、相手に接続してデータを送る前に、まず互いに通信できる状態かどうかを確認する手順がふまれています。相手と接続するまでにパケットの送受信を3回行うことからこのように呼ばれています。

スリーウェイハンドシェイクは「データを送ってもいいかな?」「OK、こっちからも送っていいかな?」「OK」の3回のやりとりを経て接続を確立するもので、流れとしては下記の通りです。
<スリーウェイハンドシェイク>
1. 接続する側(クライアント)から接続を要求するSYNパケットを送る。
2. 接続される側(サーバ)SYNパケットを受け取ると、接続の許可を意味するACKパケットと接続を要求するSYNパケットを組み合わせたパケットを送る。
3. 最後にクライアント側からもACKパケットを送り、接続が確立される。

このスリーウェイハンドシェイクでは、TCPパケットのヘッダの中にあるSYNとACKが、それぞれ接続要求と接続許可を送る際に1bitずつセットされます。

このようにTCPには確実な通信を実現するために多くの決まり事があるので、どうしてもやりとりに時間がかかってしまいます。そこで登場するのがUDPで、UDPの決まり事に従って扱われるパケットをUDPパケットと言います。

UDPパケットのヘッダには送信元と宛先のポート番号しか入っておらず、パケットを送ることを相手に伝えて了解を得てから通信を開始するTCPと違って、UDPは相手に確認をとらずにいきなりパケットを送ります。そのため、UDPはより速くパケットを送ることができるので、リアルタイムで動画配信をしたい時などに使用されます。しかし、TCPで行われていた確認応答をしないので、パケットが無事に相手に届いたかどうかは送信側にはわからず、届かなかったパケットの再送も行いません。

IP、TCP、UDP以外にもプロトコルがあり、それらのプロトコルによって扱われるパケットの種類も様々です。


​












​



コメントはクローズされています。

    カテゴリ

    すべて
    DNS
    IPアドレス
    RAID
    SSL
    WEB
    インターネット
    インターフェース
    ウィルス
    サーバ
    セキュリティ
    ドメイン
    ネットワーク
    ハッシュ
    ファイアウォール
    ファイル
    ファイル
    メール
    ロードバランサー

    RSS フィード

ワンコイン99円サーバー
ワンコインで簡単にサイト制作!大容量で対応致します。
信頼のグランパワー
わかりやすいインターフェース、信頼のサービスで、初心者でも利用可能です。
制限なしの無限サーバー
ウェブサイト構築に特化した無限サーバ、アカウントのデータ容量も気にせず利用できます。
​大容量ギガレンタルサーバー
大容量かつ、DB、ドメイン無制限で、たくさんのサイトの構築も可能です!
ワードプレス最適化サーバー
ワードプレスに最適化した高速サーバー。転送量無制限
今すぐ使えるクラスCIP分散 CIPserver
IPアドレスをクラスCで分散したレンタルサーバー
マルチドメインのIP分散 TICserver
クラスCのIP分散をマルチドメインで運用可能。しかも格安。
セキュリティ対策サイトロック
24時間ウェブサイトを守ります。
無料ホームページ TOK2
無料ホームページで作成。容量無制限・商用無制限で、PHP・CGI ・FTP・ファイルマネージャーまで使えます。
​​​TOK2プロフェッショナル
​わかりやすいインターフェース、信頼のサービスで、初心者でも利用可能です。


日本最安で購入できるドメイン販売はこちら
サーバーと一緒にドメインをご契約頂ければ管理もスムーズです。
無料ホームページと無料ブログ sitemix
ホームページスペースとブログ機能が標準装備。広告・商用利用可能、独自ドメイン可能、PHPも使えます。
二段階定額制レンタルサーバーBfit
二段階定額制レンタルサーバー
SSLレンタルサーバーBfitセキュア
SSLレンタルサーバーが月額300円で利用可能。大事なデータを暗号化。あなたの情報を守ります。
Bfitドメイン
大容量かつ、DB、ドメイン無制限で、たくさんのサイトの構築も可能です!
​​法人用レンタルサーバービズサーブ
​快適・高機能・安定性ある法人レンタルサーバー。大容量なのに月額わずか3,500円!初期費用無料!!

© 7artisan.com
  • ホーム
  • スタートアップガイド
  • 障害・メンテナンス情報
  • マイページ
  • 会社情報